イヨダについて
- イヨダは2018年7月にタイヘイ株式会社のグループの一社として、
新たに生まれ変わりました。 -
サービス業の中でも1番お客様に寄り添う事業でなければならいのが、葬儀社でございます。
ご家族、ご親族、そして葬儀に参列された方々にご満足いただけるご葬儀のお手伝いを誠心誠意努めさせていただいております。
私たちのモットーは、大切な方とのお別れに、確かな安心と納得のいくご葬儀をご提供していくこと。
おかげさまで、地域の皆様から厚い信頼をいただき、実績も順調に伸びております。
一生涯の仕事として一つ一つのご葬儀を心を尽くしお手伝いさせていただいております。
そんなイヨダでは、さらなる拡大に向けて新しい仲間「葬祭ディレクター」を募集いたします。「ここに依頼しよう」と思われる葬儀社である為にイヨダではそれを行うスタッフが何よりも大切だと考えています。

葬祭ディレクターインタビュー

2017年入社
田代 理恵
たしろ りえ
ディレクター
初めはパートタイム葬儀式典運営スタッフとして入社。
8時30~15時00分まで葬儀式典の他、仏事に関わる様々なお手伝いをしてきた実績が認められ2018年12月1日より正社員として勤務。
葬儀式典の司会、法事の打ち合わせ、営業活動等で活躍している「頼りになるお姉さん」として、会館の清掃には常に気を配っていて、いつも皆が気持ちよく使いやすいよう綺麗にお掃除もして頂いています。
- 葬儀業界のイメージは?
- 正直、あまり良いイメージはありませんでした。
と言うのは、私自身 身内の葬儀を3回見送ってきたのですが、その時お世話になった葬儀社と言うのが 地元に根付いている やや大きな葬儀社でしたが、遺族に対する立ち振舞いや言葉使いが良くなく、幼いながらも漠然と嫌な印象を受けたのを覚えています。
自分が大人になり葬儀に参列する機会も何度かあり、今まで自分が思っていた葬儀社に対するイメージが180度変わるほど、遺族や参列者に対する心使いがとても素晴らしい葬儀社があり驚き、又 興味をもつきっかけにもなりました。 - 抵抗はなかったのか?
- 身内以外の御遺体を初めて見た時は、正直 目を瞑ってしまいましたが、今は御遺体として見るのではなく遺族の御家族として「綺麗にしてあげよう」と抵抗なく思えるように気持ちが変わりました。

- どんなところにやりがいを感じるのか?
- 私はまだ未熟ですので常に先輩のもとで勉強中ですが、葬儀の仕事は故人様との大切な最後の時間を過ごすお手伝いをする大事な仕事だと思っています。
悲しみの気持ちに寄り添い依頼された方の葬儀への不安を取り除くことで精神的なケアの一部になれていたらいいなと。
そして、やはり泣いていた方が最後に「ありがとう」と笑顔で帰られることがすごく嬉しいです。
微力ですが少しでもお役にたてられることにやりがいを感じます。

- タイヘイグループの葬儀社とはどのような感じですか?
- 一言で表すと、エネルギッシュ!
経営理念にあるように、「私たちは常に新しい事に挑戦し、活力ある企業を目指します。」の言葉通り 常にお客様の為に出来る何かを考え、又 働く仲間の為に何が出来るか、提案し実践していく活力のある会社です。
又、年齢や社歴に関係なく実力に応じて責任のあるポストを任せてくれるので、働くモチベーションを高く保つことができる、とてもやりがいのある会社だと思います。

募集要項
■営業(葬祭ディレクター)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事の内容 | ・通夜、葬儀告別式の設営および進行 ・葬儀一式の御見積りや喪家との打ち合わせ ・葬儀に関するトータル面の提案や運営 |
応募資格 | 高卒以上 未経験者大歓迎(先輩もほとんどが営業未経験でした) 【資格】 要普通自動車免許(AT限定可) |
勤務地 | 神奈川県小田原市国府津2-3-28 |
勤務時間 | 9:00〜17:30(休憩1時間、実労働時間7.5時間) ※お通夜などの残業あり、夜間当直あり(シフト制) |
給与 | 月給250,000円〜450,000円(一律手当含む) ※経験・年齢を考慮の上、社内規定で優遇 |
昇給・賞与 | 昇給年1回・賞与年2回 |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給、残業手当、住宅手当、家族手当、表彰制度 |
休日・休暇 | シフト制(月7日以上) 年間休日95日 |
社会保険 | 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金) 退職金制度(勤続3年以上) |
選考方法 | 書類選考、面接 |
応募 | 下記の応募フォームよりご応募下さい。追って連絡いたします。 ご不明な点がある場合は下記までご連絡下さい。 〒256-0812 神奈川県小田原市国府津2-3-28 TEL:0465-48-3354/FAX:0465-48-4242 |
応募フォーム
※応募内容の秘密は厳守いたします。
※中途採用の場合、入社時期はご相談に応じます。
※応募書類等は返却できませんので予めご了承ください。応募書類は採用選考目的のみで使用し、使用後は当社が責任をもって適切に廃棄いたします。